426件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟県議会 2022-12-26 12月26日-委員長報告、討論、採決、閉会-05号

しかも、国権の最高機関である国会において一切の説明もないまま、一片閣議決定憲法解釈の大転換を図るのは、立憲主義の乱暴なじゅうりんと言うほかありません。 反対理由の第2は、相手国脅威を与える大軍拡を進めれば、軍事軍事悪循環を生み出し、結果として日本を危険にさらすからであります。 

高知県議会 2022-12-21 12月21日-05号

この憲法解釈一片閣議決定で覆すことは立憲主義じゅうりんにほかなりません。 第2は、平和の破壊です。相手国脅威を与える大軍拡を進めるならば、相手国軍事的対応を加速させ、結果として日本を危険にさらすジレンマに陥ることになります。つまり軍事軍事悪循環に陥ることになります。 さらに重大なのは、集団的自衛権を発動する下での敵基地攻撃です。

京都府議会 2022-12-01 令和4年12月定例会[巻末掲載文書(目次)]

敵基地攻撃能力反撃能力)の保有は、歴代政府の「相手国攻撃的脅威を与える 兵器保有憲法上許されない」との憲法解釈に照らしても、憲法違反は明白である。  2015年の安保法制では、米国が海外で起こす戦争での「集団的自衛権行使」を可能 としているが、今回の「3文書」では、日本攻撃されていなくても「敵基地攻撃能 力」を行使し、自衛隊相手国への攻撃を行うことができるとしている。

香川県議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日) 本文

相手国攻撃的な脅威を与えるような兵器保有することは憲法上できない、この憲法解釈は、戦後、自民党政府が一貫し主張してきたことです。これは、専守防衛という考え方の根本をなすものです。敵基地攻撃能力保有は、日本国憲法の下ではできないとしてきた能力を持つことであり、文字どおり憲法違反です。同時に、戦後一貫した政府憲法解釈を百八十度覆すという立憲主義破壊であると言わなければなりません。  

山口県議会 2022-09-01 09月28日-03号

私は、その中でも、安倍元総理が、集団的自衛権に関する憲法解釈変更をする閣議決定により、この国のありようを本質的に変えられたことが絶対に許せません。 安倍内閣は、二○一四年七月一日、国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備についてと題する閣議決定を行い、これまでの憲法解釈では行使することはできないとされてきた集団的自衛権行使を認める憲法解釈を下しました。

千葉県議会 2022-06-08 令和4年6月定例会(第8日目) 本文

敵基地攻撃能力保有は、相手国脅威を与えるような攻撃的兵器保有憲法上できないとしてきた、これまでの憲法解釈を180度覆す無法なものです。政府集団的自衛権行使の際にも使えるとしており、日本攻撃されていないのに米軍軍事活動を始めたら、自衛隊米軍と一体になって相手国敵基地攻撃能力を使って攻め込み、指揮統制機能等国家中枢まで攻撃することになる。

千葉県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 発議案

なかでも「敵基地攻撃能力保有」は「相手脅威を与える攻撃型兵器憲法上もてない」との政府のこれまでの憲法解釈を180度覆すものであり、「専守防衛」の放棄である。これは安保法制下で、日本攻撃されていないのに、米軍軍事行動を始めたら集団的自衛権を発動し、相手国に攻め込むことになり、極めて危険な事態を招くことになる。  

新潟県議会 2022-03-03 03月03日-一般質問-05号

次に、防衛力の強化に関する憲法解釈についてでありますが、岸田首相が、昨年12月の臨時国会での所信表明演説において、我が国を取り巻く安全保障環境は、これまで以上に急速に厳しさを増しており、国民の命と暮らしを守るため、いわゆる敵基地攻撃能力も含め、あらゆる選択肢を排除せず現実的に検討し、スピード感を持って防衛力を抜本的に強化していくと表明されたことは承知しています。 

鳥取県議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第6号) 本文

これは政府憲法解釈変更して集団的自衛権を認め、日本攻撃されていなくても他国に対する武力攻撃が発生した場合も日本攻撃とみなして自衛隊を発動させる。これは輸送基地から戦争出撃基地に変わる、まさに戦火を交えることに手を貸すことになると思いませんか。基地性格は、これは変更になります。知事基地性格変更というその基準は、一体何を持っておられるのでしょうか。  

青森県議会 2020-03-12 令和2年第301回定例会(第8号)  本文 開催日: 2020-03-12

憲法第九条が禁じるのは、自衛ではなく他国での武力行使だというのは、政府の長年の憲法解釈だったはずです。そうすると、九条を変えて可能になるのは、他国領域での武力行使にほかなりません。日本海外戦争する国にしてはなりません。  今必要なのは、憲法を変えることではなく、守り生かすことです。そのために努力する決意を述べ、反対討論とします。

鳥取県議会 2019-11-01 令和元年11月定例会(第2号) 本文

合区についてですけれども、今憲法解釈をめぐってさまざまな法廷での論争があったわけですけれども、我々自民党は、抜本的に改正していくためには、憲法改正に向かうしかないと、こんなふうに考えております。他党のお考えも合区に反対するというお考えは十分聞いているところですけれども、憲法改正まではいかがかと。

熊本県議会 2019-09-12 09月12日-05号

同じ8月7日には「憲法裁判記録廃棄」ということで、憲法解釈が争われた戦後の重要な民事裁判記録が多数廃棄されましたということです。代表的な憲法判例集に掲載された137件のうち、廃棄が118件、保存は18件、不明1件というふうな新聞記事もありました。 今の文書、50年、100年、200年たつと、間違いなく古文書になるわけです。何とかしっかり保存する道をつくっていただきたいと思います。

長崎県議会 2019-02-26 02月26日-03号

そこで、知事ダム建設が万が一、にっちもさっちもいかなくなるような事態には、この憲法解釈をもとにして訴訟も辞さないご決意はおありですか。それとも諦めますか。いずれにしろ、石木ダム問題は解決をしなければならないのですから、その決意のほどをお聞かせ願いたいと存じます。 2、新幹線開業と「特急みどり」の存続問題について。 

神奈川県議会 2018-06-21 06月21日-08号

人事委員会において判決内容を精査し、訴訟代理人である県の弁護士にも確認しましたが、憲法解釈の誤りなどの上告理由に該当しないため、上告を断念し、残念ながら、控訴審判決を受け入れざるを得ない結果となりました。  本事案の処理に当たっては、当時の時代背景を含め、さまざまな事情がありましたが、県の書面の提出がおくれたことが、人事委員会の審査が長期化した一因となったことは事実です。

千葉県議会 2018-06-01 平成30年6月定例会 発議案

文民統制とは「軍事権を議会に責任を負う大臣(文民)によってコントロールし、軍の独走を抑止する原則」とするのが通常の憲法解釈であり(芦部信喜憲法第六版』より)、「国防組織たる自衛隊も法律、予算等について国会民主的コントロールの下に置かれているなど、厳格な文民統制が確保されているものと考えている」との参議院での答弁書も存在する。